TITLE.JPG - 8,294BYTES


工房プロフィール

ソフトウェア

サポート

リンク

TOPに戻る


黒猫ソフトウェア工房のホームページは引っ越しました。
新しいホームページはこちら → http://kuronekosoft.ewinds.net/

5秒後に自動的にジャンプします。


■黒猫 SQL Studio


黒猫 SQL Studio は、あらゆるデータベースに接続可能な汎用SQL開発環境です。黒猫 SQL Studio には、SQLを手早く作るための入力支援機能や、作ったSQLをライブラリとしてまとめて管理する機能が用意されています。

sqlstudio.jpg

■黒猫 SQL Studio の特徴

1. あらゆるデータベースに接続

データベース接続にADOを使用しているため、OLE DB プロバイダ(あるいはODBCドライバでも可能)が提供されている様々なデータベースに接続することができます。ほとんどのデータベースでOLE DB プロバイダ(またはODBCドライバ)が利用可能なため、実質あらゆるデータベースに接続可能です。

2. 充実した支援機能でSQLをサクサク作成

SQLの作成を支援する機能が豊富に用意されています。入力中にキーワードやテーブル名の一覧を候補表示したり、あらかじめ登録されたSQLのテンプレートを呼び出したりすることできます。また、データベース構造をツリー表示するDBエクスプローラを使用すれば、テーブル名やカラム名が分からなくても、定義を参照しながらSQLを作成することができます。

3. ビジュアルクエリーデザイナで初心者も安心

SQLを視覚的にデザイン可能なビジュアルクエリーデザイナを使えば、SQLをあまり知らない初心者でも、直感的な操作でクエリーを作成することができます。ビジュアルクエリーデザイナは、サブクエリーやUnionクエリーにも対応しています。中〜上級者は、複雑なSQLを短時間で記述できます。

4. テキストエディタ並みの編集機能

SQLエディタ部には、K2Editor や TeraPad などで定評のある高機能エディタコンポーネントを採用し、一般的なテキストエディタと同等の機能を実装しています。GREP検索/置換機能や一括インデント/アンインデント、半角⇔全角変換などの編集機能を備えています。EUCやUnicodeなどShift-JIS以外 の文字コードにも対応しています。

5. プロジェクトにまとめて管理

作成したSQLは、プロジェクトとしてまとめて管理されます。プロジェクトごとにSQLファイルの保存先を指定できるため、SQLファイルの管理が簡単です。また、クエリーエクスプローラを使用すると、Windowsのエクスプローラと同様の操作で、プロジェクトフォルダ内のSQLファイルを操作することができます。

6. 結果データの直接編集と簡単出力

SQLの実行結果として返されるデータは、グリッドに表示されます。編集可能な結果セットであれば、直接グリッドでデータを編集することが可能です。また、データをクリップボードにコピーしたり、ExcelやCSVファイルに出力したりすることができます。

■Flashデモで黒猫 SQL Studio を体験しよう!

5分で分かる! 黒猫 SQL Studio の使い方
サンプルデータベースに接続してみよう
ビジュアルクエリーデザイナを使いこなす
入力候補ポップアップを使いこなす

スポンサー リンク